とりあえずコンビニがないと困ります。
コンビには国民宿舎のすぐ近くで見つかりました。個人商店で、確か朝5時から夜10時くらいまでやっていたと思います。
他にもなにかないかとすさみ駅の辺りにもいってみたのですが、駅のあたりには何もありませんでした。
コンビニでお菓子と翌日の朝ごはんを買って、テントを張りに行きました。
テントを張る場所は、国民宿舎の前の海水浴場の芝生の場所にしました。
すさみの海水浴場はきれいに整備されていて、とてもよかったです。
小屋の横にテントを張りました。


初日は夜もけっこう蒸し暑い感じでしたが、この日は肌寒かったです。
台風が通り過ぎて涼しくなったんでしょうか?
この日は夜の9時くらいに寝ました。
夜中の1時ごろに、海水浴場で話している人の声が気になって1回起きましたが、それ以外はぐっすり寝られました。
朝起きると、稲積島がきれいに見えました。
すさみはほんとに景色がきれいなところです。


↓すさみ海水浴場

夜中や朝にこのあたりを歩いている人が何人もいました。
朝起きて気づいたのですが、この芝生はキャンプ禁止だったみたいです。
日が沈んでからきたので、看板に気づきませんでした。どうか許してください。
3日目は2日目あまり進めなかった分、たくさん進まなくてはなりません。
とりあえず30キロちょっと離れた串本の海中公園を目指すことにしました。
7時にすさみを出発しました。
なんもいわれんでよかった。
ゴミあるなら持ってきてって言われたし。